棟換気とは、
上へとのぼっていく
湿気・熱気を無駄なく
外に逃す仕組みです!
4月9日(金)
晴れ渡る青空の下、
春日井市
「若草通モデルハウス」
の地鎮祭を執り行いました!
~ 地 鎮 祭 の 様 子 ~
しっかりと
お祈りしてきました!
「若草通モデルハウス」
は今夏完成予定です★
人気の角地で、公園間近?
JR中央本線「勝川」駅より
徒歩約22分、19号線も近く
交通の便がとても良いです☆
詳細はスタッフにお気軽に
お問合せ下さい!!
★造成→基礎工事の様子★
掘方~コンクリート打設の様子
★配筋工事の様子★
D13の鉄筋を使用し、
150ピッチで配筋しています!!
先端をフック型にすることで筋を緊結し、
コンクリートの定着力が増します。
さらに、ベタ基礎の立ち上がりを
地中に伸ばして断面を大きくした
梁(地中梁)を作ることにより、
建物の重さを分散させることができます!!
丈夫な自慢の基礎が完成
しました~!!!
6月10日(木)に上棟を
予定しております★
6月10日(木)
晴れ渡る青空の下、
上棟を執り行いました☆
~ 上 棟 の 様 子 ~
関係者の皆様及びご近隣の皆様、
ご協力誠にありがとうございました。
公園近くの角地の為、
とても景色が良いので
2階の大空間リビングの
モデルハウスとなります!!
若草通モデルハウスの
工事が順調です★
~ 木 工 事 ~
~ 屋 根 工 事 ~
― 棟 換 気 ―
棟換気とは、
上へとのぼっていく
湿気・熱気を無駄なく
外に逃す仕組みです!
熱気が放出され、
天井部分の温度が下がり、
室温が一定に近づき
冷暖房の効果が上がります。
→節約につながる!☆
さらに、湿気が放出され、
結露を防ぐことが出来ます。
→お家にもやさしい♡
素晴らしい仕組みなのです♪
~ 木 工 事 ~
工事は順調です!!
内部の工事が進んでいます?
断熱材を施していきます
ロックウールとは、
玄武岩、鉄炉スラグなどに石灰
などを混合して高温で溶かして
造られる人造鉱物繊維のことです。
断熱材として広く用いられるほか、
吸音材としても用いられています。
耐火性にも優れる優秀な存在?
プラスターボードを張っていきます。
プラスターボードとは、
石膏や石灰などを材料とした
プラスター材の芯材をボード
用紙で覆ったものです。
壁を構成する内壁材
として用いられます!
丈夫で断熱性、
遮音性に優れています☆
~ 外 壁 工 事 ~
~ 軒 天 ~
こだわりの軒天が
出来上がりました?
外壁のサイディングを
貼っていきます!!!
この後、
サイディングに塗装を
吹き付けていきます?
~お風呂工事の様子~
取り付け完了しました?
若草通モデルハウス
外壁の塗装工事が
始まりました~!!!
吹付けの塗装を行って
いきます?
カラーは「白」!!!
さわやかな外観に
仕上がっていきます✨
春日井市
若草通モデルハウス
床材を貼っております?
杉を用いています✨
夏はさらりと冷たく、
冬はほっこり温かい
のが特徴です?
~ 外 観 の 様 子 ~
だんだんと完成が
近付いております?
若草通モデルハウスの
家具工事が進んでいます?
~ T V ボ ー ド ~
~キッチン背面カウンター~
すべて杉材を使用した
こだわりの手作り家具です✨
【若草通モデルハウス】
木工事が順調です✌
階段の壁を造作で
造っている様子です?
全て手作りです!!
手すり壁を設置しました!
開放的で明るい空間となります?
【若草通モデルハウス】
階段取付工事が順調です?
窓からも階段がちらり✨
【若草通モデルハウス】
木工事が順調です!!!
ロフトの手すりも
もちろん手作りです!!
2階の大空間リビング
に広がるロフト
開放的な空間が
広がっています?
【若草通モデルハウス】
キッチンが取り付けられました?
キッチンは、トクラスの
キッチンを取り付けました!
人工大理石で強度が
強く使い勝手もとっても
良いキッチンです?
カラーはとっても悩みましたが、
シックなグレーを採用!
とってもかっこいいです✨
【若草通モデルハウス】
建具を取り付けました!!
職人さん手作りの
オリジナル建具です?
既製品にはない
魅力がたくさん詰まっています?
【若草通モデルハウス】
クロス工事が完了です!!
~ ク ロ ス 工 事 ~
完成が近づいています✨
【若草通モデルハウス】
左官工事が順調です?
【若草通モデルハウス】
オリジナルの
立水栓を設置しました?
【若草通モデルハウス】
外構工事が完了しました?
~ 工 事 の 様 子 ~
外構は色々な人に見られる
部分ですので、かなりお家の
雰囲気が変わってきますよね~
こだわりはなんといっても
たくさん詰まれた近江石!
素敵な雰囲気です?
☆